SSブログ

関東大震災の本当の震源域は烏帽子岩付近の神奈川だった? [歴史]

関東大震災の本当の震源って・・・
東京の被害が大きく東京都と思われていますが本当は

神奈川だったことご存知だろうか?
本当の震源は神奈川であり、災害が東京より大きかった
ことは余り知られていません。


今日、関東大震災規模の地震がどこで起きても
不思議では無い日本なのですが、関東大震災の規
模と災害規模を調べてみました。



◆震源は神奈川県小田原~鎌倉


本震の震央とされる神奈川県小田原~鎌倉にかけて
の相模平野一帯から横浜、東京、房総半島南部にと
広範囲に広がり、20cm以上の強い揺れが1分以上
続いたとも伝えられる。


震源とされる断層は、神奈川県西部から小田原、
鎌倉、横須賀、横浜、千葉県館山を含む長さ約130km、
幅70kmに至り、この断層が平均2.1mのずれを
生じたという。
地震の直接被害は震源に近い神奈川の相模湾を
のぞむ地域(特に横浜・小田原・国府津・大磯
・茅ヶ崎・鎌倉)と房総の千葉(特に那古・船形
・北条・館山)が最激震地となり甚大で、沿岸部
の木造家屋30%が一瞬で倒壊、震源近くの地域で
は70%以上の倒壊率だった。





◆関東大震の本当の震源域は烏帽子岩付近の神奈川だった?


火山の地下には地下深くからマグマが通ってくるマグマ
の通り道があります。このマグマの通り道が地殻変動な
どで隆起して地表に姿を現したものを「火山の根」と呼ん
でいます。


烏帽子山は、標高160メートルを越える高さにそびえる火
山の根です。海から急傾斜で立ち上がる烏帽子山の姿は大
迫力です。


山頂の雲見浅間神社へ続く歩道もあり、山頂からは伊豆西南
海岸や富士山、駿河湾の絶景を楽しむこともがきます。
この山には、木花咲耶姫命と磐長姫命にまつわる物語もあ
ります。


P1318165.jpg









◆東京の被害


東京東部と横浜・小田原は壊滅的な打撃を受け死者10万人以上、千葉県で1,373人、静岡県で450人、埼玉県で280人の死者を出した。



スポンサードリンク









スポンサードリンク







◆東京が騒がれているが?



東京の被害は、隅田川より東側が最も大きく
揺れ、この地域の家屋倒壊率は20~30%近く
に達している。特に隅田川から柳島一帯、本
所の横綱から被服廠跡地、深川の大部分が最
も被害が大きかった。
早稲田鶴巻町から江戸川沿いの地域、小石川
砲兵工廠(現在の小石川後楽園・東京ドーム)
から神田三崎町、西小川町、大手町、丸の内
までの一帯の家屋倒壊率も20~25%、また、新
吉原から玉姫町、山谷町、吉野町、千束町の辺り
も20~25%だった。これらの町の特徴は、本所
深川の埋立地、小石川江戸川の灌江や平川の流れ
を填築(埋め立て)したところに近く、下谷・
浅草では姫池、千束池、姥池などの埋立地で
比較的に地盤が弱い所でもあった。
逆に、いわゆる台地と言われる場所は、これら
に比べ被害が少なかった。待乳山、元鳥越、八
重洲口から銀座通り一帯などである。


関東大震災=東京という・・・思い込みがあり、この思い込み
がダメなんですよね・・・家族も事件もこの勝手な思い込みを
外して分析・判断することが必要ですね?




スポンサードリンク









スポンサードリンク







kage
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。