SSブログ

南海トラフなど巨大地震発生が近い為・具体的避難方法を開示した日本政府? [歴史]

南海トラフなど巨大地震発生の確率は30年以内で70%・・・・と
メチャメチャ高いのです。
最近、NHKを中心に南海トラ地震に対する警告のような番組が多く、
いよいよかと思わせるものが多発しています。


和歌山沖と言っていた想定震源も・・・・伊勢湾方面に変わっています。
気象庁発表。コッソリ換えているのです。


223f8751.jpg



気象庁の警告した伊勢湾のスロースリップ地震は本当におきた?
https://kagefumi811.blog.so-net.ne.jp/2018-10-27-1


中央構造線では愛知・名古屋が一番危ない地域?
https://kagefumi811.blog.so-net.ne.jp/2018-10-16-5





◆伊勢湾が危ないと政府が発表

本当の想定震源は和歌山で無く、小生が指摘してきたように
伊勢湾だったのです。


名古屋は破壊的被害を受けることとなるのです。


巨大地震が起きると数時間・数日の内に同程度の余震が
西側で起きることが実証されており、慌てて具体的避難方法の開示
となったものです。






スポンサードリンク









スポンサードリンク









◆「南海トラフ地震」対策の報告書



南海トラフ地震の発生の可能性が高まった
際に、住民をはじめ自治体・企業などがど
う行動すべきかについて、11日に政府の
有識者による会合が開かれ報告書をまとめ
ました。いま発生が心配されている南海ト
ラフ地震の想定震源域、関東から九州まで
の太平洋側の沿岸部を中心に大きな被害が
想定されています。


一度のきゅだい地震は同程度の余震を合わせると巨大地震は 二度起きるということなのです。



報告書では社会的な混乱を防ぎ、効果的な
防災対応が実行されるよう国の情報提供を
わかりやすくし、住民や企業に事前周知す
ることの重要性を指摘しています。また、
巨大地震の発生の可能性が高まったことを
判断することになる「異常現象」を地下の
岩盤の破壊を示す「割れ」という言葉を使って
3つのケースに分類しています。


その一つ目

震源域の東側か西側のいずれかでM8クラスの
地震が発生する「半割れ」と呼ぶケース。
このケースはすでにM8クラスの巨大地震が
いずれかで発生していて、次の巨大地震の発生
を待っている状態です。昭和の南海地震がこのケースで、1944年に東側でM7.9の東南海地震が発生し、2年後に西側でM8.0の南海地震が起きています。

二つ目

震源域内でM7クラスの地震が発生する「一部
割れ」。
M8以上の巨大地震が起きる前に「前震」が
起きたケースで、東日本大震災では発生の2日
前にM7.3の地震が起きました。

三つ目

陸側と海側のプレート境界面が遅い速度で少し
ずつずれていく「ゆっくりすべり」と呼ばれる
ケースです。巨大地震が発生する前に起こる
可能性がある現象で、人はこの揺れを感じる
ことはできず観測機器で検知しますが、詳し
いことはまだよくわかっていません。


「半割れ」の場合、津波などから逃げ切れない地域
の住民は全員、事前に避難することを求めています。
その対象は、地震発生から30分以内に30センチ
以上の津波が予想される地域を想定しています。また「一部
割れ」では住民に避難の呼びかけは行わないが、必要に応じ
て自主避難するとしています。さらに「ゆっくりすべり」
の場合は、住民に避難を呼びかけず、食料の備蓄など日頃
の備えの再確認を促しています。
なお、避難する期間については「半割れ」でも、
「一部割れ」でも「1週間程度」を基本にすると
しています。






スポンサードリンク







スポンサードリンク







kage

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。