SSブログ

五島列島の世界遺産教会の信者達も昔は罪人も今は英雄? [日本の習慣]

昔は異教徒とが今は世界遺産に登録された英雄です。この
世の中の変化に追いついて行かないと駄目な時代とな
っているのです。
そんな意味で長崎・五島列島の世界遺産の教会に着目
してみました。



五島列島に世界遺産の教会があります。
昔から長崎は欧米人の往来が多く、キリスト教
もそれなりに広がり易い環境にあったのでしょう。



◆五島列島の教会


長崎県には約130もの教会があり、そのうち50あまり
が五島列島にあります。
五島列島には江戸時代の禁教令下にキリシタンが移り
住み、信仰を守ってきた歴史があります。現在でも
人口の1~2割がカトリック信徒と言われています。
そんな五島列島の世界遺産に認定されている教会や
認定されていない教会も含めていろいろな教会堂を
巡りました。


【安心・安全DMMのFX】
全通貨業界最狭水準のスプレッドで提供中!






スポンサードリンク






あなたの生活をお得にする情報が盛り沢山!






◆堂崎天主堂(福江島)


最大の島である福江島。


ダウンロード.jpg


キリスト教禁教令廃止以降の、1908(明治41年)
に完成した、五島列島で最初に建てられた福江島
を代表する天主堂。

ゴシック調のレンガ造りで、内部に資料館になっ
ていて、潜伏キリシタンの受難の歴史が展示さ
れています。




浜脇教会(久賀島)


src_10926818.jpg


1931(昭和6)年に五島列島で最初の鉄筋コン
クリートとして完成した教会堂。高台にそびえ、
白を基調とした美しい教会堂。洋上からもその美しい
姿を見ることができます。



◆殉教記念教会堂(久賀島)


窄(さく)とは、地形のこと。禁教下の1868年に、
12畳の牢屋にカトリック教徒200余名が捕えら
れ、39名が殉教。
(出牢後さらに3名。)畳1枚あたり17名相当と
いう狭さで、排泄もその場で、死体も放置され
るという筆舌できない惨状の中、多くは8ヶ月
間もこの状況を耐え忍ぶ。この殉教の場所に
建てられているのが現在の「牢屋の窄殉教記
念教会」で、内部には床のじゅうたんが色分
けされ当時の牢の広さが一目でわかるように
なっており、殉教者の苦しみが想像できる
ようになっている。そばには、「信仰の碑」
が建てられていて、殉教した一人ひとりの年齢と


◆予約櫃等

世界遺産の教会堂の見学については事前連絡が必要です。
教会は信者の皆さんにとって大切な祈りの場であって
観光施設ではありません。 訪問される際には教会でのマナーをよく守り、お互いが気持ちよく過ごせるように心がけましょう。

事前予約の詳しい情報はこちらから
http://kyoukaigun.jp/



世界遺産の運営者がクリスチャンなら世界遺産に
認定しますよね?




スポンサードリンク







初回入会から30日間無料お試し!
30日無料のツタヤさん。観る価値有り。
ネットで買い物するならcolleee
世の中、こういう時代なんでしょうね?
ここを経由するだけでポイントが溜まるのです。
アナタにぴったりのおトクが見つかる。【au スマートパス】
KDDIさんのお得情報


kage

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。